カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
24時間以内に回答!!
中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
16年2364社のカイゼン実績!!
トレーサビリティーシステムの決定版!!
無料DemoDVD進呈中!
製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
バーコードを活用しカイゼン!!
カンバンにはバーコードが必須!
事例25社公開中。全中対応可
投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。
限定20名。
>>現場カイゼン塾《実務者編》
相手の能力や自発性を引き出すための
コミュニケーションスキル
自らカイゼンを実行できる社内の
人材を半年~1年間かけて育成。
設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
稼働率の見える化を行います!!!
自動車部品メーカー396社
の調査を元に研究開発!
バーコード出荷検証システム EasyVerify!
TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫
システム化して管理・間接作業者の工
数削減をしたいけど…
どこをシステム化すれば投資対効
果が高いかわからない…などなど
あなたの現場システム化のお悩みを
毎月限定 3 社のみ無料現場診断!
IoTを駆使して、
-設備稼働率の自動収集
-生産出来高の手書き日報排除
-生産進捗のリアルタイムな見える化
-設備保全レポートの集約管理と予防保全
への移行
したい方は他にいませんか?
もし、あなたの現場が
まだ手書きで作業日報を
記入しているとしたら…
工場全体の工数を低減させる
大チャンスかもしれません…
中国製造業の生産性向上をサポート
工場DX/システム開発&管理者育成ならa-Sol上海
受注が増えていないので
生産能力にも余裕があるし
人が不足しているようにも見えない
なのに、
なぜか納期遅れが出そうで
バタバタしていたり
その一方で
だいぶん納期が先なのに
すでに在庫として完成しているものもある。
「これって、生産管理の方法が悪いじゃないんか?」
そんな悩みを持った方から相談が来ました。
まずは
生産管理の方に
生産計画の作り方を聞いていきます。
すごくシンプルで
受注オーダーを納期順に並べ替え
各生産ラインに配分し
各品番の基準CT×生産数が
稼働時間である
10時間(8時間+残業2時間)になるように
毎日配分していくというものでした。
そうやって配分していっても
オーダーが多すぎると納期に間に合わないので
生産ラインや人、残業を増やして
日当たりの生産数を増やす調整を現場と行いますが
最近は、特にその調整の必要もなく
生産管理の方が作った計画通りで
大丈夫です。
そして問題も出ていませんとのことでした。
この時点で、
相談をいただいた方と
生産管理の担当にはずれがありました。
一方は何か問題があると思っていますが
担当は特に問題ありませんと思っています。
この違いが出るのは
それぞれが見ている範囲が異なるからです。
生産管理の方は
生産数と納期遅れありなしのみで
良かった悪かったを判断していますが
経営者の方は
会社全体としてリソースに余りがある状況で
なぜ管理者が手伝ったりしてバタバタしながら
納期ギリギリになるのか?
なぜ不必要な品番が先に作られているのか?
に対して違和感を感じています。
なので、
生産管理としての計画は正しいし
実際にうまくできているとなり
本当の問題である
計画を受けた現場が
どのように作っているか?
までは見ていないし、
関係はないとなっているため
なかなか調査が進んでいなかったようです。
実際に生産管理、生産計画と言っても
2種類あります。
1つ目は先ほどの
生産管理がオーダー数と納期をもとに
数を割り振っているもの。
2つ目は
それをもらった製造現場が
自分たちのやりやすい順序に
組み替えたもので、仕掛け計画とも呼ばれます
今回のお客様は
この1つ目の調査を
生産管理と進める中で
「問題ない」
と言われてしまい進んでいなかったのが
背景にはあったようです。
実際は2つ目の計画に問題があり
段替えのやりやすさや
まとめて作ってしまったほうが良い
という現場の判断で
生産管理の指示した順序で
造っていないことが
現場の混乱を引き起こしていました。
その他の要因では
計画の順序通り造りたいときにも
・外注部品がまだ届いていない、
・社内の前工程の部品が間に合っていないなど
が頻発し、
生産計画を変えざるを得ない状況
になっていることも見えてきました。
しかし、リソースも足りているので
他の課の従業員や管理者が作業に入って
助けることで
なんとか納期遅れが出ないように、
現場の管理者がやりくりするという
ことが日常だったようです。
管理者は毎日のかなりの時間を
この人のやり取りや計画変更の調整に
充てていることも分かってきました。
これは異常として表面化しないし
現場の調整でなんとか乗り切っているので
生産管理、ひいては経営者は知る由もありません。
ここまでが分かると
生産管理が作った計画通りの順序で造る
ということを妨げるものが
取り組むべき課題になってきます。
まずは生産管理と製造のルールを決める。
・生産数と納期だけでなく、
生産順序の順守を生産管理はチェックする。
→順守率のウォッチ
・段替えを省略したいという理由のみのまとめ生産をやめる。
→段替え時間も込みで計画は立てているため、順序通りに生産しないと納期と数が守れていても、評価が下がるような設計。
その後に生産順序が変わる場合の原因への対策
・外注部品や前工程の部品が欲しいときにないのはなぜか?
→発注・納入タイミングが生産計画と合っていない
→前工程の生産開始タイミングが遅いなど
次はもっとさかのぼって
そもそもなぜ今まで順序を守らずとも、
納期に間に合ってきたのか?の問題把握
・人に余裕がある
・生産計画が甘い、実際はもっと速く造れている
→現状の生産計画作成の方法の見直し
→基準CTが遅いので新たに測定
他にも
管理者がライン作業者の仕事をしており
管理者としての仕事がせってされていない
などの問題も隠れていました。
このように
最初に感じた生産管理への違和感から
たくさんの問題に派生していき
多くのコスト削減施策が生まれましたが
最初で、
生産管理の方の「問題ない」です。
で終わっていたとしたら
とてももったいないことになります。
基本的には
中国の工場で全体を見て、部署を超えて
問題のありなしを判断できる人は少なく
自分の業務範囲のみで判断してしまいます。
工場において
生産管理というのは
会社全体での異常発見、
コストダウン代を探す
ムダなリソースの発見
のための装置です。
生産管理というのは
事務の方に任されて
製造・現場、技術者に目が行きがちですが
正しい生産管理方法の確立は
工場にとって大きな資産になり
他社もまねできない強みになります。
数と納期だけの生産管理から
時間によるコスト発見装置へ変えることが
マンネリ化した、工場運営をレベルアップさせる
近道になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
P.S.
事実と数値による工場の可視化をお任せできるサービス
「ミエルカくん」の無料トライアル実施中。
大変好評につきお待ちいただく可能性がありますが
まずはURLより資料ダウンロードからお願い致します。
この機会に工場の残業を可視化し
コストダウンを実現しませんか?
毎月10社限定無料トライアル実施中。
▼詳細はこちらから▼
https://a-sol-kaizenlab.hp.peraichi.com/
(VPN要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼今月の人気コラムベスト3▼
●No.1 BYDの成り立ちとは?
https://kaizenlab-china.blog.jp/archives/2803079.html
●No.2 結局、カイゼン研究会って何ができるの?
https://kaizenlab-china.blog.jp/archives/4841816.html
●No.3 景気停滞局面で各国がやってきたこと。
https://kaizenlab-china.blog.jp/archives/4808295.html
以前より限定して実施していた企業PR配信が正式にサービス化。約15000人に配信しているカイゼン研究会ニュースレターを活用し、セミナー、イベント集客、商品紹介、etc. 中国での認知アップお役立てください。
https://press-release-asol.hp.peraichi.com/
20周年キャンペーンとして、社内カイゼン担当者育成の応援企画、無料TPS講義を実施中。実際に訪問して管理者向け講義をしております。現状申込が多く、お待ちいただく可能性がございますが、この機会をぜひご利用くださいね。
http://www.a-solsh.com/pdf/free_lectures.pdf
上記以外にもシステム開発やオーダーメイド研修、評価制度構築、コンサルティングを実施しておりますので、いつでもご相談ください。
デジタルと製造。両方の専門性を組み合わせて、答えを提供できるのがカイゼン研究会(a-Sol)の強みです。
お問い合わせは下記のご連絡先または、このメールへの返信によりお願い致します。
■会社ブログ(過去記事はこちら)
https://kaizenlab-china.blog.jp/