a-sol 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店

中国生産現場カイゼンのプロフェショナルへお気軽にご相談ください +86-21-6440-1765  400-604-1765
> トップ > カイゼン研究会って? > スタッフ紹介 > 平間 昇 中国生産、物流現場カイゼン研究会って?

中国生産現場カイゼンメニュー

毎月先着5社無料現場カイゼン診断! 申し込みはお早めに!!

無料にて業務カイゼン診断、診断後に
提案書進呈!!

中国生産現場無料お悩み相談受付中!

カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
24時間以内に回答!!

部材在庫、製品在庫、在庫管理できていますか?

中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
16年2364社のカイゼン実績!!

誰が何時、どこで生産し、出荷したかわかりますか??

トレーサビリティーシステムの決定版!!
無料DemoDVD進呈中!

SMT実装、誤実装ありませんか??在庫管理できていますか?

中国で130ライセンス以上の販売実績。
全中国対応!

物流作業、倉庫作業のカイゼン!ミスを防ぐ仕組みありますか?

製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
バーコードを活用しカイゼン!!

不良品はこうやってなくせる!人の目よりも機械の目!

不良流出していた生産現場がどうやって
カイゼンしたのか?

カンバン導入成功の鍵は作業ミスをなくせ!!

カンバンにはバーコードが必須!
事例25社公開中。全中対応可

現場カイゼン塾でカイゼンの基礎から応用までをトヨタOBが教育!!!

投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。 限定20名。
>>現場カイゼン塾《実務者編》

現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

相手の能力や自発性を引き出すための
コミュニケーションスキル

生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

自動車メーカが望む本当の
静電気対策の決定版

プロのカイゼニスト派遣による自社のカイゼン人材育成!

自らカイゼンを実行できる社内の
人材を半年~1年間かけて育成。

現場設備の異常をすぐに察知しカイゼン方法を分析する仕組みはありますか??

設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
稼働率の見える化を行います!!!

シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

注文後最短1時間で出荷!!

シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

自動車部品メーカー396社
の調査を元に研究開発!
バーコード出荷検証システム EasyVerify!

TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫

シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

システム化して管理・間接作業者の工
数削減をしたいけど…
どこをシステム化すれば投資対効
果が高いかわからない…などなど
あなたの現場システム化のお悩みを
毎月限定 3 社のみ無料現場診断!

シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

IoTを駆使して、
-設備稼働率の自動収集
-生産出来高の手書き日報排除
-生産進捗のリアルタイムな見える化
-設備保全レポートの集約管理と予防保全
への移行
したい方は他にいませんか?

もし、あなたの現場が
まだ手書きで作業日報を
記入しているとしたら…
工場全体の工数を低減させる
大チャンスかもしれません…

スタッフ紹介

皆様の現場カイゼンをお手伝いするカイゼニスト

【 平間 昇 】
●略歴
①1961年 【日立製作所】入社
②研究開発・設計部門に従事(8年間)
③品質保証部門で製品安全・品質保証(主任)(7年間)
④生産技術部で工程設定・省エネ・TPM・工程改善・設備計画(主任技師)(10年間)
⑤製造部製作課でQCDEMS管理(課長)(6年間)
⑥上海市で合弁会社設立・工場と設備計画・導入・工場立上げ・操業(製造部長)(4年間)
⑦スリオンテック(株)で設備計画・工程改善・工場買収(生産技術部長)(6年間)
⑧技術士事務所開設、県内中小企業支援、中国日本企業支援、環境・エネルギー講師(10年間)

●中国関係経歴
①西安市国営企業へ密閉小型圧縮機製造技術と設備移転(3年間)
②上海市で密閉小型圧縮機の合弁会社設立・工場と設備計画・導入・工場立上げ・操業(4年間)
③浙江省でものづくり現場カイゼン改善指導、中国内日本企業の第3者経営自己監査(5年間)

●固有技術・管理技術等
①密閉小型圧縮機の生産技術・製造技術・製造工程・品質管理・職場カイゼン
②鋳物工場の溶解、砂型・金型造形、熱処理、非破壊検査等の技術と設備管理
③製缶・板金職場のプレス、洗浄、溶接等の技術と設備管理
④機械加工職場の自動旋盤、平面・円筒・内面研削、ブローチ等の技術と設備管理
⑤組立職場・塗装職場の工程設計・設備維持管理・改善業務
⑥小型誘導電動機(モータ)製造全工程の設備計画・品質管理・改善業務
⑦環境・省エネルギー技術指導と職場安全管理指導
⑧管理監督者研修とカイゼン活動指導
製造会社で長年「ものづくり」を生業としてきた経験から学んだものは「ものづくりは、有能な人づくり」であるということです。
大発展を続ける中国「ものづくり」の現場で今、真に必要なのは日本の高度成長期に確立し、進化を続ける生産方式を最適なものにカイゼンしながら自社へ導入することです。

私の技術士としての専門とする事項は「管理及び改善に関すること」です。
「カンリとカイゼン」をキーワードにして優秀な中国の方々と一緒にカイゼン活動に挑戦したいと思います。
↑このページのTOPへ